紅茶の種類から効果・効能・ブランド・入れ方・楽しみ方・選び方など あなたにおすすめの紅茶がわかる情報サイト。 おいしい紅茶とスイーツを楽しむも良し。贈り物、ギフトでも良しの紅茶でおしゃれな毎日を!

  1. 週間ランキング
  2. 月間ランキング
  3. 年間ランキング

1

  1. 紅茶で料理
  2. 7 view

ミルクジャムで簡単にロイヤルミルクティーを!

ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…

2

  1. 紅茶のブランド
  2. 4 view

失敗しない、アーマッドティーの紅茶の選び方

今回が紹介するのは「アーマッドティー」という英国紅茶ブランドです。アーマッドティーの歴史と特徴こちらは1953年創業しティーショップを開き、それ以外にも店の味を家庭でも楽しめるという思いから、現在も発売されている缶入りタイプのシリーズがスタート…

3

  1. 紅茶の種類
  2. 3 view

意外と癖になる!?コリアンダーティー

私が飲んでみて、印象深いハーブティーは、コリアンダーティーです。好きな人ならハマる!コリアンダーティーコリアンダーとは、パクチーのことです。なパクチーは好き嫌いがはっきり分かれます。個人差はありますが、パクチー好きにはたまらないハーブティー…

4

  1. 紅茶のブランド
  2. 3 view

知って得する、マリアージュフレールが人気な理由

昔からコーヒーがなんとなく苦手で、いつもカフェなどでは紅茶を頼んでいました。 それにあまり冷たい飲み物が得意でなく、ある程度ホットで美味しくて手軽な飲み物を考えていたら、なんとなく紅茶に行き着いていました。でもそんなにこだわりはなく、ダージリンでもイングリッシ…

5

  1. 紅茶のブランド
  2. 3 view

紅茶初心者の方におすすめしたい、紅茶入門に最適なブランド5選

仕事や勉強で疲れたとき、美味しい紅茶を飲むとほっとします。紅茶を飲みながら語り合ったり自分の世界に浸ったりする時間はとても貴重です。そんな大切な時間を演出する紅茶だからこそ味や香りには拘りたいのですが、紅茶のブランドは種類が沢山あり過ぎて迷ってしまいます。そん…

6

  1. 紅茶の種類
  2. 2 view

毎日飲んでも全然飽きない紅茶のご紹介

私はコーヒー派だったのですが、ある日突然コーヒーを飲むと吐き気が突然に襲われる現象に見まわれてしまいました。ですので、毎日習慣のように飲んでいたホットコーヒーに代わって、何か毎日摂取する飲料を探していました。毎日飲みたい!LUPICIAの紅茶やはり緑茶…

7

  1. 紅茶の効能
  2. 2 view

便秘は紅茶の効能で解消されるって本当?

こちらのページでは私が紅茶の効能である便秘解消を実感したので、同じく便秘に悩む人に役立てばと思い、どういった紅茶の飲み方をすることがいいかについて紹介しています。紅茶は薬とは違い、身体にも優しい飲み物。また、紅茶の種類も大変豊富ですし、香りを楽しむことも出来ま…

9

  1. 紅茶の豆知識
  2. 1 view

知っておくと紅茶をより楽しめる雑学

紅茶のトリビアあれこれ紅茶は薬だった?現在、世界中で愛飲されている紅茶ですが、実は昔は現在と違い薬として飲用されていたのです。19世紀半ば、痛風に苦しんでいたイギリス人が紅茶を特効薬として飲み広まったのが始まりでした。よってイギリスでは紅茶は初…

10

  1. ギフト・プレゼント
  2. 1 view

自分へのご褒美に、クスミティー

フランスの紅茶ブランドとして有名なクスミティーは以前から何度か購入していて味が気に入っていました。可愛くてバリエーション豊か、クスミティー少しお値段が高いので頻繁には購入できませんが、ご褒美に買うことがありました。クスミティーの紅茶で可愛い…

1

  1. 紅茶で料理
  2. 38 view

ミルクジャムで簡単にロイヤルミルクティーを!

ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…

2

  1. 紅茶の豆知識
  2. 11 view

レモンティーにまつわる雑学

レモンティーというと、リプトンや日東紅茶からもティーバッグが出ていて日常に馴染んでいることが多い紅茶ですよね。自販機でも買えて、癖のない味から飲みやすさ、万人受けの高さがうかがえます。レモンティーの飲みやすさの秘密紅茶の中でも多種多様で「普段あ…

3

  1. 紅茶の効能
  2. 10 view

冷え性には「紅茶」がオススメな理由

紅茶には色々な効能があります。たとえば血糖値の上昇が抑えられたとか、血圧が下がった、あるいはがんの発生率が低くなったなど、紅茶を飲むことによるメリットは実に様々です。また消毒作用があり、ノロウイルスを消毒したり、あるいは紅茶でうがいをすると、風邪の…

4

  1. 紅茶のブランド
  2. 10 view

紅茶初心者の方におすすめしたい、紅茶入門に最適なブランド5選

仕事や勉強で疲れたとき、美味しい紅茶を飲むとほっとします。紅茶を飲みながら語り合ったり自分の世界に浸ったりする時間はとても貴重です。そんな大切な時間を演出する紅茶だからこそ味や香りには拘りたいのですが、紅茶のブランドは種類が沢山あり過ぎて迷ってしまいます。そん…

5

  1. 紅茶のブランド
  2. 9 view

知って得する、マリアージュフレールが人気な理由

昔からコーヒーがなんとなく苦手で、いつもカフェなどでは紅茶を頼んでいました。 それにあまり冷たい飲み物が得意でなく、ある程度ホットで美味しくて手軽な飲み物を考えていたら、なんとなく紅茶に行き着いていました。でもそんなにこだわりはなく、ダージリンでもイングリッシ…

6

  1. 紅茶の効能
  2. 9 view

むくみ解消?紅茶ダイエットを成功させる秘訣とは

皆さんはコーヒー派ですか。それとも紅茶派でしょうか。コーヒーはカフェインが多いので、飲みすぎには注意したいと言われている一方で、コーヒーを飲むことで脂肪燃焼効果がアップしたり、がん予防にもなるなど良い面も報告されていますよね。では紅茶はどうなのでしょう…

7

  1. 紅茶のブランド
  2. 7 view

失敗しない、アーマッドティーの紅茶の選び方

今回が紹介するのは「アーマッドティー」という英国紅茶ブランドです。アーマッドティーの歴史と特徴こちらは1953年創業しティーショップを開き、それ以外にも店の味を家庭でも楽しめるという思いから、現在も発売されている缶入りタイプのシリーズがスタート…

8

  1. 紅茶の種類
  2. 7 view

アールグレイにまつわる豆知識

アールグレイは、ベルガモットの香りが特徴的で、手軽に飲める紅茶です。柑橘系の香りが強くその手の香りが好きな人はきっと気に入ることでしょう。また、のどごしも軽くてクセがなく飲みやすい紅茶です。人の名前?アールグレイの由来とは名前の由来ですが、アー…

9

  1. 紅茶の種類
  2. 6 view

毎日飲んでも全然飽きない紅茶のご紹介

私はコーヒー派だったのですが、ある日突然コーヒーを飲むと吐き気が突然に襲われる現象に見まわれてしまいました。ですので、毎日習慣のように飲んでいたホットコーヒーに代わって、何か毎日摂取する飲料を探していました。毎日飲みたい!LUPICIAの紅茶やはり緑茶…

1

  1. 紅茶のブランド
  2. 554 view

知って得する、マリアージュフレールが人気な理由

昔からコーヒーがなんとなく苦手で、いつもカフェなどでは紅茶を頼んでいました。 それにあまり冷たい飲み物が得意でなく、ある程度ホットで美味しくて手軽な飲み物を考えていたら、なんとなく紅茶に行き着いていました。でもそんなにこだわりはなく、ダージリンでもイングリッシ…

2

  1. 紅茶で料理
  2. 389 view

ミルクジャムで簡単にロイヤルミルクティーを!

ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…

3

  1. 紅茶の効能
  2. 365 view

紅茶で便秘解消!?その秘訣とは・・・

紅茶には様々な効果があるのです。その中の一つに便秘を解消させるというものがあります。私は今まで、コーヒー派ではなく紅茶派でした。大人になってからもコーヒーが美味しいとは思えなくて、ずっとストレートティーを飲んでいました。ある時、紅茶は便秘解消にもつながると聞い…

4

  1. 紅茶の効能
  2. 342 view

むくみ解消?紅茶ダイエットを成功させる秘訣とは

皆さんはコーヒー派ですか。それとも紅茶派でしょうか。コーヒーはカフェインが多いので、飲みすぎには注意したいと言われている一方で、コーヒーを飲むことで脂肪燃焼効果がアップしたり、がん予防にもなるなど良い面も報告されていますよね。では紅茶はどうなのでしょう…

5

  1. 紅茶の効能
  2. 232 view

冷え性には「紅茶」がオススメな理由

紅茶には色々な効能があります。たとえば血糖値の上昇が抑えられたとか、血圧が下がった、あるいはがんの発生率が低くなったなど、紅茶を飲むことによるメリットは実に様々です。また消毒作用があり、ノロウイルスを消毒したり、あるいは紅茶でうがいをすると、風邪の…

6

  1. 紅茶で料理
  2. 219 view

紅茶で煮るやわらか煮豚の作り方

紅茶豚って、聞いたことがない人も多いのではないでしょうか?今回は安い豚肉を紅茶で煮ることにより、柔らかくなる紅茶豚のレシピをご紹介します。やわらかジューシー!紅茶豚のレシピ材料豚ロース塊肉 500グラム紅茶のティーバッグ 4パック…

7

  1. 紅茶の効能
  2. 212 view

紅茶好きの方は必見。副作用の危険とは

コーヒーよりも紅茶派という方は意外と多いはず。実は、私も紅茶が大好きなんです。ですが、好きな飲み物って一日に何杯も飲めてしまいますよね。そこに潜んでいる危険性にも注意を留めなければなりません。それは、副作用です。要注意!紅茶の副作用実は、紅茶には副…

8

  1. 紅茶の効能
  2. 163 view

美味しさに潜む副作用? 紅茶2大成分の意外なヒミツ。

美味しくて、健康によいと言われている紅茶。でも、じつは体調や体質によっては好ましくない成分が含まれていることを、ご存知ですか?私は空きっ腹にストレートティーを数杯飲み、頭痛と貧血、吐き気をもよおしてしまったことがあります。原因は、紅茶の2大成分とされる…

9

  1. 紅茶の効能
  2. 161 view

便秘は紅茶の効能で解消されるって本当?

こちらのページでは私が紅茶の効能である便秘解消を実感したので、同じく便秘に悩む人に役立てばと思い、どういった紅茶の飲み方をすることがいいかについて紹介しています。紅茶は薬とは違い、身体にも優しい飲み物。また、紅茶の種類も大変豊富ですし、香りを楽しむことも出来ま…

10

  1. 紅茶の豆知識
  2. 153 view

レモンティーにまつわる雑学

レモンティーというと、リプトンや日東紅茶からもティーバッグが出ていて日常に馴染んでいることが多い紅茶ですよね。自販機でも買えて、癖のない味から飲みやすさ、万人受けの高さがうかがえます。レモンティーの飲みやすさの秘密紅茶の中でも多種多様で「普段あ…

PAGE TOP