1
- 紅茶で料理
- 9 view
ミルクジャムで簡単にロイヤルミルクティーを!
ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…
1
ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…
2
紅茶を日頃から飲んでいらっしゃる方どれぐらいおられるでしょうか?ここでは世界の紅茶の淹れ方、飲み方に関して雑学的にご紹介したいと思います。意外と知られていない紅茶の基本の淹れ方■水道水を使用しましょう硬水が適していると言われるコーヒーに対して、…
3
私は、ほぼ毎日朝に紅茶を飲みます。数ある紅茶の中でもオススメなのがルピシアの「ユニオンジャック」という紅茶です。ルピシアのユニオンジャックのおすすめポイントユニオンジャックは、イギリスで親しまれている紅茶の味を再現した紅茶になります。なので初め…
4
レモンティーというと、リプトンや日東紅茶からもティーバッグが出ていて日常に馴染んでいることが多い紅茶ですよね。自販機でも買えて、癖のない味から飲みやすさ、万人受けの高さがうかがえます。レモンティーの飲みやすさの秘密紅茶の中でも多種多様で「普段あ…
5
昔からコーヒーがなんとなく苦手で、いつもカフェなどでは紅茶を頼んでいました。 それにあまり冷たい飲み物が得意でなく、ある程度ホットで美味しくて手軽な飲み物を考えていたら、なんとなく紅茶に行き着いていました。でもそんなにこだわりはなく、ダージリンでもイングリッシ…
6
私は疲れたときによく飲む紅茶が何種類かあります。その中から多くの方にも親しんでもらえるものをご紹介します。レモンバームとレモングラスミックスの茶葉レモン系の茶葉の中から選んだハーブでレモンバームとレモングラスをミックスさせたものです。私はこの組…
7
ダージリンティーを淹れて商談が決まった事があります。淹れ方次第で、相手に良い印象を与えるので紅茶をご紹介します。「VAHDAM・TEAS=ワダムティー 」の特徴私が気に入っている紅茶を紹介します。その名も「VAHDAM・TEAS=ワダムティー …
8
こちらのページでは私が紅茶の効能である便秘解消を実感したので、同じく便秘に悩む人に役立てばと思い、どういった紅茶の飲み方をすることがいいかについて紹介しています。紅茶は薬とは違い、身体にも優しい飲み物。また、紅茶の種類も大変豊富ですし、香りを楽しむことも出来ま…
9
仕事や勉強で疲れたとき、美味しい紅茶を飲むとほっとします。紅茶を飲みながら語り合ったり自分の世界に浸ったりする時間はとても貴重です。そんな大切な時間を演出する紅茶だからこそ味や香りには拘りたいのですが、紅茶のブランドは種類が沢山あり過ぎて迷ってしまいます。そん…
10
私がお勧めする健康に良い紅茶は、H&F BELXさんの「プレミアムルイボスティー ラズベリーリーフ」です。H&F BELXさんは、ノンカフェイン専門の紅茶を取り扱うお店です。ママにおすすめ!H&F BELXのノンカフェインティーノンカフェインの飲み…
1
ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…
2
ダージリンティーを淹れて商談が決まった事があります。淹れ方次第で、相手に良い印象を与えるので紅茶をご紹介します。「VAHDAM・TEAS=ワダムティー 」の特徴私が気に入っている紅茶を紹介します。その名も「VAHDAM・TEAS=ワダムティー …
3
紅茶を日頃から飲んでいらっしゃる方どれぐらいおられるでしょうか?ここでは世界の紅茶の淹れ方、飲み方に関して雑学的にご紹介したいと思います。意外と知られていない紅茶の基本の淹れ方■水道水を使用しましょう硬水が適していると言われるコーヒーに対して、…
4
こちらのページでは私が紅茶の効能である便秘解消を実感したので、同じく便秘に悩む人に役立てばと思い、どういった紅茶の飲み方をすることがいいかについて紹介しています。紅茶は薬とは違い、身体にも優しい飲み物。また、紅茶の種類も大変豊富ですし、香りを楽しむことも出来ま…
5
私は、ほぼ毎日朝に紅茶を飲みます。数ある紅茶の中でもオススメなのがルピシアの「ユニオンジャック」という紅茶です。ルピシアのユニオンジャックのおすすめポイントユニオンジャックは、イギリスで親しまれている紅茶の味を再現した紅茶になります。なので初め…
6
私がお勧めする健康に良い紅茶は、H&F BELXさんの「プレミアムルイボスティー ラズベリーリーフ」です。H&F BELXさんは、ノンカフェイン専門の紅茶を取り扱うお店です。ママにおすすめ!H&F BELXのノンカフェインティーノンカフェインの飲み…
7
私は普段、コーヒーよりも紅茶派でよく自宅でも飲んでいます。ある時、お祝いで頂いたルピシアのピッコロという紅茶がとても美味しくてハマってしまいました。今回は、紅茶が大好きな方、自宅でも美味しい紅茶を楽しみたい方、私のようにコーヒーよりも紅茶派とい…
8
昔からコーヒーがなんとなく苦手で、いつもカフェなどでは紅茶を頼んでいました。 それにあまり冷たい飲み物が得意でなく、ある程度ホットで美味しくて手軽な飲み物を考えていたら、なんとなく紅茶に行き着いていました。でもそんなにこだわりはなく、ダージリンでもイングリッシ…
9
暑い季節にはアイスティーが飲みたくなります。銘柄は特別な拘りはないのですが、やはり安定している「リプトン」のアールグレイを飲みます。色々な種類の紅茶で試してみたんですが、やはり後味がさっぱりして感じるので、アイスティーにするのは、いつもアールグ…
10
デパートで開催されている英国フェアで見かけたヒギンスの紅茶。ラベルを見ると、afternoon teaの文字が。エリザベス女王御用達、ヒギンスの紅茶あまり期待せずに、一応紅茶の入れ方で大切な「お湯の温度」「茶葉とお湯の量」「蒸らし時間」…
1
ロイヤルミルクティーを作る時、一体どのようにしていますか?一般的な作り方としては、ティースプーン2杯ほどの茶葉(アッサムなど)を沸騰したお湯に入れ、しっかりと茶葉を開かせませす。ミルクジャムでロイヤルミルクティーを作るには?そして鍋で温めて…
2
こちらのページでは私が紅茶の効能である便秘解消を実感したので、同じく便秘に悩む人に役立てばと思い、どういった紅茶の飲み方をすることがいいかについて紹介しています。紅茶は薬とは違い、身体にも優しい飲み物。また、紅茶の種類も大変豊富ですし、香りを楽しむことも出来ま…
3
昔からコーヒーがなんとなく苦手で、いつもカフェなどでは紅茶を頼んでいました。 それにあまり冷たい飲み物が得意でなく、ある程度ホットで美味しくて手軽な飲み物を考えていたら、なんとなく紅茶に行き着いていました。でもそんなにこだわりはなく、ダージリンでもイングリッシ…
4
紅茶には色々な効能があります。たとえば血糖値の上昇が抑えられたとか、血圧が下がった、あるいはがんの発生率が低くなったなど、紅茶を飲むことによるメリットは実に様々です。また消毒作用があり、ノロウイルスを消毒したり、あるいは紅茶でうがいをすると、風邪の…
5
紅茶を日頃から飲んでいらっしゃる方どれぐらいおられるでしょうか?ここでは世界の紅茶の淹れ方、飲み方に関して雑学的にご紹介したいと思います。意外と知られていない紅茶の基本の淹れ方■水道水を使用しましょう硬水が適していると言われるコーヒーに対して、…
6
ダージリンティーを淹れて商談が決まった事があります。淹れ方次第で、相手に良い印象を与えるので紅茶をご紹介します。「VAHDAM・TEAS=ワダムティー 」の特徴私が気に入っている紅茶を紹介します。その名も「VAHDAM・TEAS=ワダムティー …
7
紅茶には様々な効果があるのです。その中の一つに便秘を解消させるというものがあります。私は今まで、コーヒー派ではなく紅茶派でした。大人になってからもコーヒーが美味しいとは思えなくて、ずっとストレートティーを飲んでいました。ある時、紅茶は便秘解消にもつながると聞い…
8
ハーブティーはいろいろありますが、私が愛飲しているのは「ロンドン フルーツ&ハーブティー」のスウィートペパーミントティーです。成城石井や輸入食品を取り扱っている店舗、またAmazonなどで売られており、20パック入り一箱でだいたい5…
9
今回が紹介するのは「アーマッドティー」という英国紅茶ブランドです。アーマッドティーの歴史と特徴こちらは1953年創業しティーショップを開き、それ以外にも店の味を家庭でも楽しめるという思いから、現在も発売されている缶入りタイプのシリーズがスタート…
10
私は普段、コーヒーよりも紅茶派でよく自宅でも飲んでいます。ある時、お祝いで頂いたルピシアのピッコロという紅茶がとても美味しくてハマってしまいました。今回は、紅茶が大好きな方、自宅でも美味しい紅茶を楽しみたい方、私のようにコーヒーよりも紅茶派とい…